 
					
				"24時間・365日"利用者・ご家族様が
				
			
	
					
				「安心」して暮らせるように、私たちがお手伝いさせて頂きます。
					
			
	
	訪問看護とは
		住み慣れたこ自宅で安心して療養生活を送れるように、かかりつけの医師から指示を受け、訪問看護師やリハビリ専門職(理学療法士・作業療法士など)がご自宅へ訪問するサービスです。		
	白十字会訪問看護ステーションの特徴
	1
	県内随一のスタッフ数を有している「機能強化型訪問看護ステーション」です。機能強化型の認定の要件には、豊富な人員数の他「24時間体制」「看取りの実績」「重症者への対応」「地域の在宅療養環境整備への貢献」などがあります。
	2
複数の往診をされる在宅医の先生と緊密に連携し、質の高いサービスを提供します。
	3
	病院や行政と連携し、幅広い在宅ケアの実現を目指しています。
			訪問看護を利用できる対象者
			
	
		
			白十字会訪問看護ステーション運営規程
			
	
		 
		



